高村斉のちょっと為になる雑学

高村斉のちょっと為になる雑学

高村斉 温泉旅行へ行きたいというあなたへ

高村斉がお届けします。

本日お伝えするのは一風変わった温泉旅行が楽しめる宿についてです。

ただの温泉旅行以上のものが得られるはずです!

ぜひご覧ください。

地獄・天国ラーメンってなんだろう?温泉宿「登別万世閣」は独自のサービスがたくさん!

http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/28637/gallery.html

どのホテルも素敵だけど、オリジナリティーが感じられないなぁ。そんなあなたにオススメなのは、「登別万世閣」!ここにしかないものが、たくさんですよ♪

プラン・料金はこちら

1.北海道の名湯「登別温泉」にある温泉宿です。

http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/28637/28637.html


「登別万世閣」へは、JR札幌駅からなら道南バス登別温泉行き」に乗車し、約1時間30分で到着する終点「登別温泉バスターミナル」から徒歩1分です。JR登別駅からなら、約20分で到着です。札幌駅からは登別温泉直行の「遊湯ライナー」も運行していますよ。 

2.ゆったりと心地よい時間を過ごして頂ける客室

http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/28637/28637.html


和室をメインに洋室、特別室など様々なタイプのお部屋があります。どのお部屋もゆったりと落ち着いた空間で、心地よい時間がすごせます!ほとんどのお部屋で、バス・トイレ・洗面所が独立しているのも嬉しいですね。(洋室シングル・ダブルはシンプルなユニットバスタイプです。)和洋特別室なら8名まで一緒に宿泊できるので、グループや3世代での家族旅行にピッタリですよ!

3.北海道の食材はもとより、日本全国選りすぐりの食材を使った料理

http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/28637/28637.html


お食事のスタイルは、3つのスタイルから選べます。手づくりダイニング「ステラモンテ」では、バイキング形式で好きなものを好きなだけ楽しめちゃいます!「郷の味 しらかば」では、美味しいお酒をお供にお刺身などの和食を楽しめます。気の合う仲間との食事なら個室の宴会場でのんびりと楽しめますよ。

4.名湯とうたわれる「登別温泉の湯」を満喫できる

http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/28637/28637.html


乳白色の柔らかなお湯の「登別温泉の湯」をゆっくりと満喫できるように、大浴場も露天風呂も男湯・女湯の入れ替えがなく、共にゆったりとした造りになっています!ジャグジーやスチームサウナも備えられているので、至福のリラックス空間です♪シャンプーバイキングも大人気です!

5.このホテルにしかないものがたくさん!

http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/28637/28637.html


お土産には、登別万世閣オリジナルキャラクター「とうまくん」グッズがオススメです!「郷の味 しらかば」には、辛いものが好きな方にオススメの「地獄ラーメン」や登別万世閣オリジナルの「天国ラーメン」が!ぜひ食べ比べてみてください♪登別温泉の宿泊施設では2ヵ所しかない室内プールも自慢の一つです。

■ 基本情報

・名称:登別万世閣

・住所:北海道登別市登別温泉町21

プラン・料金はこちら
いかがですか?ご紹介した「登別万世閣」で、北海道の名湯「登別温泉の湯」を堪能して、他では味わえないサービスを楽しんでくださいね♪ 

最終更新 : 2016年08月22日

 

 

 

 

まず温泉旅行でラーメンという発想がなかったんですが、

これはなかなかにインパクトが強いですね笑

ぜひ行ったからには食べてみたいです!

温泉も綺麗で、シャンプーバイキングだなんて魅力すぎます!

これは温泉好きには、、、いや!お風呂好きにはたまりませんねぇ~

ぜひ次の旅行はこちらを考えてみてはどうでしょう?

それではこの辺で!

高村斉がお送りしました。

高村斉 スペインに行ったならここへ!

高村斉がお送りします。

スペインに行かれたことはありますか?

もしこれから行こうと考えている方、

考えてはいなかったけれど少し興味があるという方!

スペインのお勧めスポットを1つご紹介します!

気軽に色んな味を楽しめる♪マドリードの市場&フードコート

スペインは、ひとり旅でも美味しい食事にありつける、とてもありがたい国。なぜかと言うと、美味しい小皿料理を提供するタパス文化があるから!

いくつものバルを渡り歩くのも楽しいのですが、どこに行ったら良いのか分からない!という方は、話題の市場やフードコートへ行ってみましょう!

まずはこちら、プエルタ・デル・ソルからすぐ、サン・ミゲル市場(Mercado de San Miguel)!大改装を終え、観光客でも入りやすいおしゃれな市場に生まれ変わりました!

サンミゲル入口

市場なのですが、中央にはテーブルが用意され、お店でもその場で食べられるタパスが多数用意されているので、フードコートのように活用できます♪

お肉、魚介、スイーツまであらゆるものが並んでいるので、まずはぐるりと1周して、お目当てのものを探しましょう。

私は、牡蠣とビールで乾杯♪

サンミゲル牡蠣

人が多いので、スリにはくれぐれも注意しつつ、活気あふれる市場の雰囲気を味わってください!

サンミゲル内部
=======

続いて、コロン広場の近くにおしゃれなフードコートがオープンしたと聞いて行ってきました。

場所はコロン広場のすぐ隣。

コロン広場といえば、この超特大スペイン国旗が目印!スペインの青い空によく映えますね。(サイズが伝わらないのが残念…!本当に大きいんです!)

国旗

この国旗を眺めたら、いよいよ本日の目的地プラテア(Platea)へ。

こんな派手な入口を入っていきます。入ったら、右手のフードコード入口へ。

プラテア入口

元々は映画館だった建物を改装してできたフードコート。正面にはスクリーンがあった面影が…。このステージを使ったショーが行われることもあるそうです。

フロアを囲むようにお店が、中央にテーブルが並びます。

プラテア1階

地下1階にもお店あり。

プラテア地下一階

フードコートなので、日本とシステムは同じ!壁沿いに並ぶお店をぐるりと物色したら、気になった料理を購入。後は、好きな席で食事を楽しむだけ♪

1階はスペイン料理中心、地下1階は和食やメキシカンなど各国料理が中心。アルコールだけ、テーブルに座って注文する仕組みでした。

高級ブランドショップが立ち並ぶSerrano(セラーノ)通りにも近い土地柄か、集まっている皆さんはお金に余裕のある方が多い印象wちなみに食事のお値段も、やや高めです。

私は、ちょっと味を変えてみようと、あえてメキシコ料理をチョイス。

メキシカン

ビールと一緒に美味しくいただきました!

ビール

以上、ちょっとお洒落なスペインを覗けるPlateaからお送りしました!
=======

最後はこちら「Mercado de Abastos Vallehermoso(バジェエルモッソ市場)」。こちらは、サン・ミゲル市場よりももっとローカルな地元の市場。

地下鉄2号線Quevedo(ケベド)駅から歩いてすぐの場所にあります。この赤い壁が目印。

エルモッソ入口

お寿司、肉、魚介などが並ぶ市場なのですが、おすすめはこちらのトリュフ専門店!

トリュフ

イタリア産トリュフを使った料理をビールやワインと一緒に、その場で食べることができるんです。

トリュフを使ったパテやジャム、

パテ

トリュフが贅沢に添えられたトルティージャ(スペイン風オムレツ)、

トルティージャ

バゲットの上にのせたチーズの上に削ったトリュフをまぶしたものなど。

チーズ

イタリア出身のオーナーが、丁寧に説明してくれます(英語可)。

高級トリュフを日本よりずっとお得に食べられて得した気分になりました♪
=======

3か所ご紹介しましたが、他にもチュエカにあるサン・アントン市場(Mercado de San Anton)も人気!店主との会話も楽しい市場やフードコートで、スペイン旅行をさらに充実させましょう!

おしゃれで見飽きることがないような場所ですね!

しかも食べ物も多様な種類がある上、

見た目もなかなかに面白いものがたくさんあります!

これはぜひ行って堪能してみたいですね!

以上、高村斉でした。

高村斉 恐怖の水族館

高村斉です。

本日は恐怖の水族館についてご紹介します。

魚たちの優雅な泳ぎを堪能できる楽しい水族館。。。

それが夜になると恐ろしい姿を見せるそうですよ。。。

サンシャイン水族館がお化け屋敷に…「呪いの水櫛」夜間に限定オープン

サンシャイン水族館がお化け屋敷に…「呪いの水櫛」夜間に限定オープン

サンシャイン水族館×お化け屋敷プロデューサー五味弘文 ホラー水族館『呪いの水櫛』

東京・池袋のサンシャイン水族館で、お化け屋敷プロデューサー・五味弘文さんとコラボレーションしたホラー水族館「呪いの水櫛」が、10月1日(土)から31日(月)まで夜間特別営業(18時半から21時まで)で開催されるお化け屋敷プロデューサー・五味弘文さん
「呪いの水櫛」では、水族館という特殊な空間を最大限に活用した演出と、五味弘文さんによる書き下ろし脚本で、誰もが体験したことのない新感覚のホラーを創出する。

音声ガイド機器を使用し、視覚だけでなく聴覚からも入り込む恐怖感を演出。普段の癒しの空間が日が落ちるとともに一転、「呪いの水」が取り巻く空間へと変貌していく。

入場料金は大人2,000円、学生(高校・専門・大学生)1,400円、こども(小・中学生)1,000円、幼児(4才以上)700円、シニア(65才以上)1,700円、大人特別ペア券は3,200円となっている。

これは怖いですね!

結構本格的な気がします。

ホラー大丈夫という方!

ぜひ体験しに行ってみてください!

水族館ならではの貴重な恐怖体験ができるかもしれません。。。笑

高村斉がお送りしました。

高村斉 靴ひもマスター

高村斉です。

靴ひもってほどけるたびめんどくさいですよね。。

みなさんもこの結び方をマスターすれば快適に過ごせるはずです!

 

イアン結び

例えば朝の通勤、通学時のクツ紐結び…しっかり結んだつもりがほどけてしまい、結びなおした…なんて経験ありませんか?
雨の日なんてほどけてしまったことに気づかずにクツ紐がびしゃびしゃに。。なんて最悪ですよね(涙)
スポーツをするときも、クツ紐がほどけて失敗したなんて経験がある方も中にはいらっしゃるのではないでしょうか?
陸上競技なんかでクツ紐がほどけて転倒なんてことになったら、悔やんでも悔やみきれませんよね。
とっても簡単なので、ほどけない「イアン結び」を是非マスターしちゃいましょう!

 

基本のクツ紐結びと同様に図を参考に黄と青の紐を一回結びます。

 

黄と青それぞれで輪っかをつくります。
左の図でよくみてもらいますと、黄の紐は手前側に垂らす感じで輪をつくり、青は奥側に垂らすようにして輪をつくります。
※逆にしてしまうときちんと仕上がらない為、注意しましょう。

 

青の奥側の紐を黄の輪に通します。

 

黄の輪っかも青の輪っかに通します。

 

通した両色の紐を持ってください。

 

そのままぐーっと引っ張れば完成です。

参考動画:Ian Knot detailed tutorial - Professor Shoelace

動画でみるとよりわかりやすいと思いますので参考にしてみてください。

ビクトリアシークレットPINKのキュートなアパレル

この記事に飽きたら…

ビクトリアシークレットPINKのキュートなアパレル

イアン結びよりも更に強力なイアン・セキュア結び

 

ここまでは基本結びします。

 

黄も青も輪っかをつくり青が手前にくるように交差させてください。

 
 

黄紐を青紐の手前に垂らすようにまわしてください。

 
 

青紐は黄紐の後ろ側へまわすように垂らしてください。

 

黄は手前側から中央の輪に通し、青は後ろ側から中央輪っかに通します。

 
 

通した紐をぎゅーっと引っ張れば完成です。

参考動画:Ian's secure shoelace knot with double starting knot

慣れればとても簡単ですので、是非お試しください。

ぜひお試しあれ!

高村斉でした。

高村斉 iPhone7の実験

高村斉です。

iPhone7が発売して10日ほど経ちますがみなさんはもう手に入れましたか?

今回なんといっても「防水」仕様が一番のポイントだと思います。

世間には面白い実験をした人がいるみたいなのでご紹介。

炭酸にも負けない?「防水性」が強すぎ!

ガラス製耐熱容器に電源が入った状態のiPhone7を入れ、

その中にコーラを注ぐ

前代未聞…『コーラ』に沈めてみたよ

 

シュワシュワの炭酸がiPhone7を直撃。

コーラに浸した状態で冷凍庫へ。

そして、約12時間後に取り出し、きちんと作動するか確かめてみる

 

 カッチカチに凍らせる暴挙にでる

凍ったコーラをハンマーでたたき割り、中のiPhone 7を救出。

シュワシュワとiPhone7が沈んでいく…。ハンマーがiPhoneに当たってない?

電源は入れっぱなしだったので100%だったバッテリーは18%まで減少。しかしものの見事動作しており、動作も問題なかった

沸騰したお湯の中や液体窒素の中など、様々な検証実験を行ってきたが、「iPhone7」はこれまでで最強の「iPhone

実験したユーチューバーのコメント。

コーラに浸して凍らせ、それをハンマーで叩いても壊れないと聞いてiPhone7欲しくなった

水に濡れると『充電』できない…。

ただし『防水』には弱点がある!

早く乾かそうとして、ドライヤーなどをiPhoneに当てたり、Lightning端子に綿棒などの異物を入れるなどはしない

綿棒や紙タオルなどで水気を取ろうとすると、壊れる可能性があるそうです。

おバカな「落下テスト」をやる男

『ヘリコプター』から落としてみよう

「ヘリコプターに乗って上空からiPhone 7を落下させる」という一風変わった耐久度テスト

正確な高度は不明だが、余裕で2.300m位はありそうな高さ

スカイダイビングの高度よりは若干低いくらい?

落ちた場所で『iPhone 7』を発見すると、少し液晶にヒビが入っている程度で済んだ

※地面は芝生だった

かなりの高度から落としたにもかかわらず、ムービーを撮影中の状態で発見

ムービーを起動したまま落としたそう

ヘリコプターから落としても大丈夫なiPhone7って・・・ すげー! ますます欲しくなった (*ˊૢᵕˋૢ*)

なぜ戦わせた?「iPhone7vs○○」

漫画のようにきれいに切れたわけではなく、筐体がひしゃげて割れただけだが、実験者が剣術の達人ならずとも日本刀の威力はすごい

ここまでするか…炙ったり折り曲げてみた

iPhone6より薄くなった7。曲がってしまうのか?『折り曲げ』に対する耐久性

The Lightning connection on the Apple iPhone 7 is shown on display during an Apple media event in San Francisco, California, U.S. September 7, 2016. REUTERS/Beck Diefenbach TPX IMAGES OF THE DAY…by 写真:ロイター/アフロ

ディスプレイガラスと本体の間に “浮き” が生じるくらいで、その他、目立った損傷はなし

思いっきり力を入れないと、曲がりすらしないそうです。

コーラに浸すとは…笑

それでもちゃんと動いてるんですよ、すごい!

6sの機能でも満足していますが、やはり防水が追加になると見え方は変わりますよね~

うん、欲しい。

高村斉でした。

高村斉 芸術的なカレー

高村斉がお送りします。

宮城県に芸術的なほどに美しいカレーがあるとのことなので

ご紹介させていただきます!

まるでアートみたい。色とりどりのお花や野菜が散りばめられた美しいカレーはいかが?

旅好きのオーナーがヨーロッパのカフェや美術館にインスピレーションを受け作った「Botanicalitem&Café CYAN(ボタニカルアイテムアンドカフェシアン)」。グリーンやアートに囲まれた空間で食べる、フォトジェニックなカレーが話題です。

異国情緒たっぷりの空間

仙台市営地下鉄「青葉通一番町」駅から徒歩4分。レンガ造りのビルの1階に「Botanicalitem&Café CYAN」はあります。

ビルの通路に面したガラス越しにちょっと薄暗い店内をのぞいてみると、奥の壁にかかる鹿の剥製がちらりと見えます。一体どんなお店なのだろうとドアを開けると、そこはヨーロッパ風のレトロなインテリアと大鉢のグリーンに囲まれたエキゾチックな空間。コンクリートが剥き出しの天井は高く開放感があり、深いブルーに塗られた壁には、絵画が飾られています。
店内のイメージは、オーナーがフランスやスペインなどの旅先で出会ったカフェや美術館。フランスの蚤の市で買い付けた古めかしいアクセサリーやカトラリー、そして手作りの骨のオブジェなどがそこかしこにディスプレイされ、空間そのものがまるでひとつの作品のように作り上げられています。

ついつい写真に撮りたくなる美しいカレー

十六穀米or自家製バケットが選べ、デザートが付く
おすすめは、その美しさで話題の「ボタニカルカレー(1200円)」です。

アンモナイト型のプレートに盛られたカレーに、大きくカットされた旬の野菜が大胆にトッピングされています。さらに目をひくのが鮮やかなエディブルフラワー。かわいらしい季節の花がちょこんと飾られています。オーダーしたほとんどの人が、食べる前にまず写真を撮るというのが納得の美しさです。

店内の雰囲気にあわせ、その味わいもエキゾチック。たっぷりの玉ねぎを炒めて煮込んだ甘みのあるカレーに、ブラックペッパーと、タイムやセージなどの南仏プロヴァンス地方のハーブをミックスし、華やかな香りをプラス。刺激的で味に奥行きのあるカレーです。

一杯ごとに味わいが変化するコーヒー

「SINGLE Origin ROASTERS」のオリジナルブレンド「RESERVOIR(レザボア)」(500円)
食後にいただきたいのが、バリスタが一杯ずつていねいにハンドドリップしたコーヒー。シドニー発「SINGLE Origin ROASTERS」の東京焙煎所「single O japan」から豆を仕入れています。

フルーティーな浅煎りコーヒーをじっくり楽しんで欲しいと、コーヒーはデキャンタで供されます。1杯目、2杯目と、デキャンタからカップに注ぐことで、少しずつ温度が下がり、よりコーヒー豆本来の甘みや香りを感じながら味わうことができます。

ガトーショコラやオレンジケーキなどの自家製スイーツは、どれも甘さ控えめ。繊細で個性的なコーヒーとの相性は抜群です。

過ごすほど、新鮮な驚きのあるカフェ

画家・白川美紀さんの展覧会開催中の店内
訪れる度に新しい発見があるのも、こちらの楽しみのひとつ。
店内の一角は、アーティストの展覧会が頻繁に開催されるギャラリーになっています。

また、店内に目を凝らすと、壁のくぼみにマリア像が収まっていたりと「こんなところにこんなものがあった」と毎回驚きがあるはず。観葉植物やブロカントの数々は、販売も行っているので、お気に入りを探し出しましょう。

「Botanicalitem&Café CYAN」で異国のカフェにいるような旅人気分を味わってみませんか?

Botanicalitem&Café CYAN(ボタニカルアイテムアンドカフェシアン)

宮城県 仙台市青葉区一番町6-22 シャンポール一番町1階MAP

022-302-6881

11:00~21:00(L.O.20:30)

木曜・ほか不定休あり

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。

文:星マチコ

 

素晴らしい彩のカレーですね!

味もとても気になります!!

様々な場所の影響を受けたオーナー自慢の一品なので

ぜひ食べに行ってみてください!!

それでは!高村斉がお送りしました。

高村斉 秋の美しい紅葉を堪能しよう

高村斉がお送りします。

秋のシーズンとなり、紅葉が美しい時期となりました。

この時期お勧めの観光スポットをご紹介です。

極彩色の建築と紅葉が見事♪ ほっくりスイーツも楽しむ秋さんぽへ

仙台の中心地から程近い小高い山の上にある瑞鳳殿(ずいほうでん)界隈は、秋になると極彩色の建築と紅葉がおりなす美しい景色が広がります。スイートポテトの人気店などで秋の味覚も味わいながら、杜の都を旅してみませんか。

11月を迎えると、瑞鳳殿界隈が秋色に包まれます

JR仙台駅から、レトロなデザインの観光バス「るーぷる仙台」に乗っておよそ15分。仙台の城下町を築いた伊達政宗が眠る瑞鳳殿の参道に到着です。
瑞鳳殿が建つ小高い山の経ヶ峯(きょうがみね)界隈は、街なかから程近い場所ながら、辺りは背の高い木々が生い茂る自然豊かなロケーション。穏やかな空気が漂うなかを歩けば、心がスッとほぐれていくのを感じます。

紅葉の見頃は、頬をすべる風がちょっとずつ涼しくなり秋が深まる11月も過ぎた頃。境内の老杉が立ち並ぶ静寂に包まれた石段をのぼると、赤や黄の秋色をおびた木々に目をうばわれます。

極彩色の建物と紅葉のあでやかな秋景色

瑞鳳殿は残念ながらいちど戦災で失われましたが、再建と改修を経て、まるで創建当時のようなきらびやかな姿によみがえりました。黒漆塗りを基調に金箔や朱塗りをほどこし、天女や鳳凰の繊細な彫刻をあしらった豪華絢爛な建物は、“伊達者”と呼ばれた政宗にぴったりのたたずまい。
11月中旬から下旬の紅葉シーズンを迎えると、赤や橙、黄の鮮やかなグラデーションに色づいたモミジに包み込まれます。さらに奥にある感仙殿(二代忠宗)、善応殿(三代綱宗)では、建物のすぐそばにモミジが生い茂っているので、建物と紅葉の色彩の競演がまぶしく感じられるほどです。
紅葉の期間中は観覧時間を延長し、ライトアップが行なわれる予定。昼間とは異なる幻想的な風景を楽しめますよ。

瑞鳳殿(ずいほうでん)
[所] 仙台市青葉区霊屋下23-2
[TEL] 022-262-6250
[営] 9:00~16:30(12~1月は~16:00)
[休] 無休
[料] 550円、高校生400円、小・中学生200円
[HP] http://www.zuihoden.com
※ライトアップは2015年11月20日(金)~23日(月)、11月27日(金)~29日(日)17:00~18:30(最終入館)

スイートポテトをおやつにひと休み

瑞鳳殿で紅葉散歩のあとは、甘いスイートポテトでひと休み。参道を下りると左手に、小さなスイーツショップ「ぽぷら」があります。
サツマイモはていねいに裏ごしし繊維を取り除いてあるので、ほおばると驚くほどなめらかな食感。コクのある蔵王滋養卵と風味豊かな発酵バターが、サツマイモのふくよかな旨みを引き出しています。
定番は、しっとり食感の「プレーン」(184円)と、裏ごし前の食感を残した「つぶつぶ」(184円)。ほかにも、ほんのりビターな「ベルギーチョコ」(227円)、チーズケーキのような風味の「クリームチーズ」(227円)、ローストしたナッツが香ばしい「マカデミアナッツ」(227円)、大人な味わいの「ラムレーズン」(227円)と、あわせて毎日6種類ものスイートポテトが店頭に並びます。
さらに土・日曜、祝日限定で、宮城名物のずんだ餡を練りこんだ「ずんだ」(227円)も登場。店内と店の外には小さなイスが2つずつ置かれており、気軽にその場でパクリといただくこともできますよ。

○ぽぷら
[所] 仙台市青葉区霊屋下19-12
[TEL] 022-266-0033
[営] 9:30~16:30
[休] 火曜(祝日の場合は翌日休)
[HP] なし

伊達な紅葉景色に見惚れ、秋の味覚に頬をゆるませる…。そんな杜の都の秋を味わいつくす旅に出かけてみませんか。

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。

文:神尾夏奈子

どうでしょう?

この美しい紅葉に、秋らしいスイーツ。。。

絶対に行って堪能したいものですね。

機会のある方はぜひ行ってみられてください!

以上、高村斉でした。